投稿日:2025.08.15
今日8月15日は終戦記念日です。
80年前、日本が戦争を終えた日です。
毎年、この日が近くなるとニュースや特集で戦争についての報道を目にしますが今年は80年ということもあり、いや増して目にする機会が多い気がします。
その中で、被爆体験者が語るドキュメンタリーを先日見ました。
胸が締めつけられる思いでした。
言語に絶する苦しみの中で何とか希望を見いだし生きて生きて生き抜くその思いは、体験した本人でないと分かることではないと感じました。
こういったことに触れることにより平和は当たり前じゃないんだな。と私自身も痛感しました。
最近、一部で「日本も核を持つべき」という話しが出ていますが、正直、絶対ありえないと思います。
抑止云々よりも、核兵器を持つこと自体、平和を守るどころか、危険なだけだと私は思います!
平和憲法を抱える日本が、万が一核を保有する道に進むことになったらどうなってしまうのだろうか?
そんなことを考えるきっかけにもなりました。
この日は、過去を振り返りつつ、未来を考えるチャンスでもあると思います。
被爆国として、日本は「核ゼロ」を世界に発信する使命があります。
武力じゃなく、対話や協力で平和を築くのが日本の強みでもありますよね!
だからこそ、終戦記念日はただの追悼ではなく平和を次世代にバトンタッチする日です!
こういった歴史を学ぶなかで、友人や周りの人とも気軽に平和について語ったりすることが大事だなと思います。
真面目な話しや重たい話はタブーされがちな日本ですが、こういった小さな対話から未来について考えるのはとてもいいことだと感じます。
私も今日をきっかけに平和について知り合いと話してみようかと思います!