投稿日:2025.03.15
確定申告も残り2日間。
今年は3/17(月)までとなります。
ほとんどの方が既に申告を終えられたのではないでしょうか?
今年は昨年よりも、会員の皆様から大変多くのご質問がありました。
経費関係や控除関係・貸借対照表についてや、各種言葉の意味、入力方法など多岐に渡って様々なご質問を頂き、当協会のスタッフや提携税理士等とご面談を持って頂き、忙しい日々でした。汗
確定申告初年度の方は、経費と控除が一緒になってしまっていたり、そもそもどこに何を入力すればいいのかが分からないというご質問も多かったです。
白色申告の場合はシンプルな入力方法ですが、青色申告の場合はやや複雑なのでどうしても分からないことは出てきてしまいますよね。
また、令和6年度は定額減税もあったため、これについてのご質問や入力等のご連絡も多かった気がします。
ともあれ、「無事にできました!」というご連絡を頂くと、無事にできて良かったぁと、こちらもホッとします!
当協会の会員の皆様は、自分で分かろう努力される方が多いなと感じました。
分からないことをそのままにせず自分の力や智慧にする行動力は、どんな分野においても必要なことですよね。
個人事業主とはいえ、いち小さな会社の社長です。
自身の事業のお金の動きや収支バランス等、目で見てわかるのが確定申告のメリットでもあります。
一生懸命頑張っている個人事業主の皆様をこれからも応援していきたいと思いました。